古川裕康 Furukawa Hiroyasu

明治大学 経営学部 准教授
博士(経営学)

専門:グローバル・マーケティング

取材・出演依頼・

アドバイザリー依頼等は
下記へお願いします。

連絡先:furukawa●meiji.ac.jp
※●を@に変えてください。

〒101-8301

東京都千代田区神田駿河台1-1

更新日:2025年4月3日

最近のアップデート


<新着書籍>

<新着論文・その他>

  • 古川裕康 (2025),「消費者のアフィニティとパーパスに対する理解は外国商品の消費を促進するのか:アメリカ・フランスを対象とした消費者エスノセントリズム抑制効果に関する研究」,『経営論集』,第72巻,第3・4合併号,21-39頁。
  • 武谷慧悟・古川裕康・芳賀悠基 (2024),「コーポレート・パーソナリティ指標「エッセンシャル5」を用いた応用研究」,『日経広告研究所報』,第334号,8-15頁。
  • 古川裕康 (2024),「企業ブランドがイメージを向上させる好機とは 社会の変化に対するセンシング能力を磨く」,『広報会議』,2024年4月号,https://mag.sendenkaigi.com/kouhou/202404/corporate-branding-new/029045.php
  • 古川裕康 (2024),「ブランド・パーパス成立の背景に関する一考察」,『経営論集』,第71巻,第1・2合併号,41-55頁[PDF]。

☆受賞情報

  • 多国籍企業学会 若手研究者最優秀論文賞(2021年7月3日)

受賞論文:Furukawa, Hiroyasu (2022), “How Does the CEO’s Influence Affect Consumer Brand Trust? The Mediating Effects of Symbolic and Environmental Product Perceptions”, Journal of International Consumer Marketing, Vol.34, Issue 1, pp.11-23. DOI: 10.1080/08961530.2021.1890299.

  • 異文化経営学会 学会賞(著書の部)(2017年7月8日 )
  • 多国籍企業学会 学術研究奨励賞(2017年7月15日 )
  • 日本流通学会 学会奨励賞(2017年10月7日 )

受賞作:グローバル・ブランド・イメージ戦略 -異なる文化圏ごとにマーケティングの最適化を探る-

※受賞日順。


☆2021年4月,文眞堂から単著著書を発売しました。

『グローバル・マーケティング論』

☆2016年10月,白桃書房から単著著書を発売しました。

『グローバル・ブランド・イメージ戦略 -異なる文化圏ごとにマーケティングの最適化を探る-』