【企業コラボ✨】LinkedIn×古川ゼミのプロジェクトを深堀り !!

こんにちは!!

2日前に誕生日を迎え、時の流れる早さに驚きを隠せない、1期生広報の彩華です。

超TMIですが、誕生日おめでとうLINEの速さは1位ななこ、2位かぶと 3位 家族 でした(笑)

最近、ブログを書く楽しさやゼミ生がブログの感想伝えてくれる幸せさに気づいたので勝手に書いています(照)

たつお(たつき)のブログ数レベルを目指してこれからもたくさん発信していきたい!!!

というのも、古川ゼミ希望の2年生と話したときに、企業コラボとか企業の方とのアポイントメントに興味を持っていた子が多いなあという印象を受けたので、もっと具体的に書いてみようかなと思いました✨

本当に濃い3か月で、たくさんの学びがあったので全体的に長くなりました(-_-;) 

けど読んで何か気づきとか学びがあったらうれしいです!!


目次

① まずLinkedInってなんだ….?

② アポイント取るためにどんな事したの ?

③ LinkedInのプロジェクトでは何をしたの?

④ LinkedInのプロジェクトから学んだことは ??


皆さん、LinkedInって知っていますか?

↑このロゴは見たことありますかね?!

LinkedInは「リンクトイン」と読みます。

私も留学に行くまであまり知らなくて、「大人のためのビジネスSNS」というイメージでした。

LinkedInとは、ずばり….

世界200以上の国と地域に10億人を超えるユーザーがいる世界最大のプロフェッショナルネットワークです。

皆さん就活のために色々なアプリやサイトに登録すると思うのですが、就活が終わったら、もう使わないですよね。

しかし、LinkedInは「就活のため、転職のため」と限られた用途ではなく、キャリアライフを支えるSNSなのです✌

大人のためだけではなく、すべての人のキャリアを支えるサービスで、なんと、あの、Microsoftのグループ企業なんです !!!

具体的にLinkedInを使って学生が何ができるかというと…

・投稿やリアクション、プロフィールの充実を通じて社会人準備としてネットワークづくり

 →私は大体、月に1回くらいゼミでの学びや達成したことを共有してます!

・OBOGやロールモデルを発見&繋がりができる。さらにロールモデルのキャリアパスなどの閲覧

 →私は800人以上と繋がっていて、OG訪問やインターン探し、憧れる方のキャリアパスを見たりしてます。

・社会人の方の投稿を見て、今世の中で何が起こっているか、社会人の思考などの教養を付ける

LinkedIn Learningでマーケティングなど自分の興味がある領域を教授のオンデマンド講義で視聴

 →MBOsに月に一つLinkedIn Learning視聴を掲げているので見てます!面白かったのは「Brand Culture and Branding」についてのレクチャー。

一見堅苦しそうにも見えますが、私はもっと早く始めればよかったと超後悔しているほど満足度が高いSNSです!!

学生のうちから社会人の方と繋がってお話しすることは本当に大切だと日々実感しているのでLinkedInは私に欠かせないものです。

日本ではまだ認知度が低いですが、世界では大学生から持っていて当たり前の「名刺」のようなものです。

皆さんも気になったら使ってみてくださいね~~~

ちなみに私のLinkedInプロフィールは、以下の通りです ↓↓

ゼミホームページのゼミ生紹介のところからも飛べます♡

ゼミ生も今は8割ほどアカウント待ってます🔥

そんなLinkedInは今月から新オフィスになったそうです✨✨

私も訪問させてもらったのですが、めっちゃめちゃきれいすぎる!!!!

私たち古川ゼミ生が企業にコンタクトを取るときは結構、人や案件によってアプローチが違う気がします。

アポイントの仕方も、先生が知り合いの方を紹介してくださってそこからゼミ生がコンタクトを取る場合もあれば、生徒が1から全部アポイントを取る場合もあります。

工場見学とかFSのアポイントとなると総務が代表でやってるイメージ!!ですが、総務しかやらないってことは全然ないです。 チャンスはいくらでもある!!!!私たちのゼミは責任をもって役職に就きますが、この役職以外はできない!!!とかは全然なくて、ましてや、助け合って支え合おう精神です♬

 今回の場合は、私が1からコンタクトを取りましたが、もともと「このプロジェクトをしましょう!!」と決まっていてアプローチしたわけではないんです。

私の単純なLinkedInへのLoveコールから始まっています(笑)

私は留学後LinkedInを実際に使って、LinkedInの可能性に魅了されたので、「オフィスを訪問して、働いている方と話してみたい!!」と単純に思い、LinkedInで石坂誠さんという、Microsoftの本社に勤められていたマーケティングのプロで、ずっと憧れの存在だった方と繋がって、DMをお送りしたところ実際にオフィスでお会いできることになったのです!!(石坂さんほどオープンに色々な方をオフィスに招いてお話しされている方は見たことないです。)

蟹と自社をこよなく愛するために自分でLinkedInグッズを100万円以上制作して身につけているほどアツい方です!本当に本当に日本のスタンダードをあげよう!!と強いパッションをお持ちになっています✨※ちなみに気になる石坂さんのLinkedInはこちら↓

「これはマーケティングの実践の学びになるじゃん!!!ゼミ生みんなやりたそう!!」と確信しましたし、ちょうど12月のIBインカレでグループ研究が終わって夢中になれるものをみんな探していたので、古川ゼミ生にこの話を伝えました!!!

最初は全くゼミとは関係のない、超個人的な思いが始まりでしたが、結果としてゼミとしても良い刺激&挑戦になるかと思い、ゼミのみんなで取り組むこととしました~~!

皆さんも、ご自身が持つloveや疑問点を企業の方に伝えてみると何か始まるかもしれません!!

初めてオフィス訪問した時!!
古川ゼミの中心メンバー初回話し合い(心強すぎ !!!)

実際にLinkedInプロジェクトで何をしたかというと、

「LinkedIn Career Week 2024という日本初のオンラインキャリアイベントに1万人の大学生が参加してもらうための施策」の立案&実行です。

このLinkedIn Career WeekとはLinkedInが主催で1週間の間、昼と夜にオンラインで行われるキャリアに関するセッションです。

昼の部は、グローバルに活躍なさっている日本人の方を毎日1人ずつゲストにお迎えして学生時代のお話を伺うセッションで、夜の部は、LinkedIn社員の方と学生がLinkedInについて、使い方についてお話しするセッションです。

LinkedInの皆さまが「日本の大学生にもっとLinkedInの魅力を知ってもらいたい日本も世界と同じラインに立たないと!!」とおっしゃっていたので、私たちはLinkedInの認知度向上、そしてLinkedInユーザーの増加を奥底のぶれない軸にして、忘れないように進めました。

そして今回のプロジェクトの基礎情報は…

プロジェクトチーム名:LinkedIn Student Club

プロジェクト始動:2024.01

LinkedIn Career Week: 2024.04.22-04.26

活動日:毎週月曜日LinkedIn Officeで社員の方とFB会

予算:100万円

メンバー:古川ゼミ生(中心メンバー6名)、早慶明のマーケティング研究会(中心メンバー5名)

です。

そうなんです。

今回は、早慶明のマー研のメンバーもいるのです✨ マーケティングをこよなく愛するメンバーが集まりました💙

本プロジェクトと他プロジェクトの違いは、お金を使ってリアルに施策実行まで行うところです。

実行まですると、予想していたものと全く違う結果になったりするので、施策を考えることと、実際に実行することは全然学べることの質が違うとすごく感じました。

そしてもう1つの違いは、LinkedInの皆さんと一体になって作り上げることです!!

普通のプロジェクトは企業側が課題を伝えて、評価する立場で、学生が考えて実行するという感じですよね。しかし今回は上記した通り、毎週月曜日にLinkedInの方とミーティングをして、方向性を決めたり、アドバイスをいただきました。

LinkedInみなさんは私たちをチームの一員として迎え入れて下さり、すごくインクルーシブな雰囲気を感じました✨

そのMTGの様子は以下の通りです。ワイワイした雰囲気と真面目な雰囲気が混じった感じ。そしていつもディスカッションが白熱して18:00~23:00くらいまでオフィスにおりました。

石坂さん本当にありがとうございます涙

LinkedInのT-shirtも頂きました泣
みんな真面目に進捗報告中🧐

実際に3か月間具体的に何をしていたのか気になりますよね。

1月:チームビルディング&LinkedInの現状分析やペルソナ設定

2月:施策立案&チラシ&ポスター作成 (後半からチームごとの活動;イベント/ 営業/ デザイン)

3,4月:施策実行

    具体的な施策に関しては下に書いてあります✨

施策を実践していくと仮説で設定した値よりも現実は断然厳しいものだと思い知らされました。

実現可能性が高いと思っていても実際に頼んだらダメだったり、街頭チラシ配りで200人くらい登録してくれると仮定していたけれど、実際には15人くらいしか登録まで促すことが出来なかったり…..

当初1万人行くぞ!!!と意気込んでいましたが、100万円の予算と、途中までの結果を吟味して、1万人は難しいと考え、私たちは1万人から、確実に到達できる2,000人へと達成値を下げるという苦渋の決断をしました。1/5にも数が下がってしまうけれど、2回数値を変更すると信頼も失うことから実現可能性を優先しました。

ここでもまた、マーケターとしての責任、数字を追うことの大切さに改めて気づかされました

より目標値に近づけるために、当初の施策にはなかった、古川先生のグローバルマーケティング論での告知も行いました。古川先生、アドバイスを下さったり、たくさん協力してくださりありがとうございます!!

数ある施策の中で、一番力を入れていたのがLinkedIn体験イベントです(フォトブースと呼ぶ場合もあり)。

それは、ほぼ唯一対面で行う施策&手続きが一番大変だったから!!

大学の事務室とのやり取りはななこが代表してたくさん進めてくれました😭

一時はできなくなるかも?!とみんな青ざめてましたが、暖かい事務室の方々のおかげで無事ブースを出すことができました( ; ; )

せっかくのチャンスを活用するために、ゼミの時間でも「LinkedIn体験イベントをいかに効率的にするか」をディスカッションもしました。

明治大学の学生にLinkedInを認知し、理解してもらうために、LinkedInのサービスを可視化して、

LinkedInで明治大学のOBOGと繋がれるスペースや、LinkedInのプロフィール写真が撮影できるスペース、LinkedIn Learningが視聴できるスペースなどを準備しました。

チラシ配り 導線も考えた!!
LinkedInプロフィール写真撮れる
ダーツで景品が当たるコーナーも
イベント当日の様子✨✨ 沢山来てくれました~~~よかった

体験イベントは、目標値を超えて330人が来て、キャリアイベントの事前登録をしてくれました!

一安心。先生含め、ゼミ生みんなで運営したのでめちゃめちゃ楽しかったし、古川ゼミであることにまた誇りを持てた日でした。

そして…..

4/22-26のオンラインキャリアイベント。

私とななこはお昼の部の学生MCも務めたのでド緊張でしたが、皆様優しくて楽しむことが出来ました。

グローバルに活躍されている方も私たちと同じように学生生活を過ごされていて親近感をもちましたし、改めて自分が持つグローバルへの憧れ、ワクワク感を再認識しました。

イベントも無事も終わって、結果として2168人がキャリアイベントの事前登録をして、のべ2267人がイベントに参加してくださりました!!!!

目標何とか達成です涙涙

みんな口を揃えて、「この3ヶ月でめっちゃ成長したし、たくさん学んだ!そしてLinkedIn, LinkedInの皆さんが大好きになった」と言っていました。

具体的に一人一人にどんな学びがあったのか直撃してみました🎤

【副リーダーを務めてくれた頼りがいのありすぎるななこ】

本当にたくさんある!
中でも印象に残っているのは、大学に関する事だと人を説得するために必要な事は、粘り強さ、エトスパトスロゴスであると学べたこと!
話を聞いてたくさん協力してくださった先生、事務室の皆様ありがとうございました!

【アメリカから、留学コミュニティを中心に営業をしてくれたたつき】

※この写真でたつきは左下にいますごめん(笑)

このプロジェクトを通じて学問と実務が密接に関連していることを実感した!!
前まで、学問と実務の間には大きなギャップが存在すると思ってたけど、実際にマーケティングを現場で応用してみることで、その思いが変わったんだ!
具体的には、3C分析、SWOT分析、ペルソナの策定など、学んだ内容を実際に試行錯誤しながら適用することで、目標ターゲットの特定や効果的なマーケティング施策の策定ができるようになったと思う!
学問の理論が実務にどのように生かされるかを体感することができた!!

【コンテンツチームのリーダー、そして営業もめっちゃ頑張ってくれたことは】

LinkedIn Student Clubの活動は、やりたいと思ったことを行動に移すことができる環境で新鮮だった!!
頭の中にあるアイデアが現実の結果として返ってくることに面白さを感じると共に、思うようにいかないことにマーケティングの大変さを身をもって感じることができた!3年間座学で学んでいたことを4年になって実践的に学ぶことができてすごく良い機会になった!!

【顧客(大学生ユーザー)の気持ちを理解するために誰よりもLinkedInを使って活かしていたまりん】

私はLinkedlnを知るところから始まったプロジェクトだったけど、最高で週4日投稿するほど大好きなSNSになった♡!
マーケティング研究会でも、ビジネスコンテストを通じたアウトプットは行ってきたけど、今回のように予算をいただいて企画から実行まで数値を追いながら取り組めたのは初めて
このような貴重な経験をさせて下さったLinkedln Japanの皆様にはとても感謝してもしきれません!!!!
石坂誠さんは、私のロールモデルとなりました

【デザインチームのリーダーとしてチラシやアド広告のデザインをしてくれたまなか】

今回のプロジェクトのターゲットは「グローバルに興味を持つ学生」。
この層は言い換えれば「私たち自身」だからこそ、本来なら完璧なマーケティングができたはずだけど、力業で押し切ってしまうことが多くあったのが反省点。
この経験を通して、普段学んでいるマーケティングを実際のビジネスに活かす難しさを体感するとともに、この学問をもっともっと学びたいと強く感じた!!!

【リーダーの私】

このプロジェクトは毎日、毎週本当に本当に沢山吸収して学べたなああ泣
その中で一貫して言えるのは“PDCAを回すことの大切さ”を学んだ!!!!
大学の授業とかはどうしても企画・施策立案で終わってしまうからこそ,本プロジェクトでは、どのタイミングから実践に移るべきかわからず、行動に時間がかかった。
プロジェクトを振り返って、仮説を立ててすぐ行動に移し、その結果からまた仮説を立てることの繰り返しで目標値に近づけていくんだなあと社会勉強になった!!
社会に出て、石橋を叩いて渡ることばかりしていると机上の空論で終わってしまうことを実感した。


このように、LinkedIn×古川ゼミのプロジェクトは小さなきっかけ、ラブコールから始まり大きな繋がりが生まれました。

私は学生時代に、たくさんの人から話を聞いてグローバルなgrowth mindsetを培いたかったですし、憧れを持つ社会方とプロジェクトをやってみたかったので、このように一つ形に残すことが出来て良かったなと思います。

 しかし、皆も言っていた通り、授業で学ぶマーケティングは実践してこそ難しさ、奥深さに気づきます。皆さんも興味ある事、疑問に思うことを頭で考えるだけでなく、実践してみると、何か新しい気づきに出会えるかも///

自分がやりたい!!と声に出したものにゼミ生が積極的に参加してくれるので、お互いに成長が見れるし、主体性を認めてくれる環境・仲間がとてもありがたいです。

改めて、大変お世話になった石坂さんをはじめとするLinkedIn Japanの皆さま、そして明治大学事務室の方々、私たちの無理なお願いも快諾してくださった古川先生、ありがとうございました!!

これからも大学生にLinkedInの魅力に気づき活用してもらえるようにたくさん活動していくつもりです🔥🔥