みなさんこんにちは!古川ゼミ3期生広報の坂桃菜です!
みなさんついに夏休みですね、ということで、、
前期の思い出を少しお話させてください!
私からは今回、6月に伺ったサントリー〈天然水のビール工場〉の工場見学について紹介します✨
企業訪問はゼミ生にとってとても良い経験になるので、毎回の企業訪問がとても楽しみです!!
企業訪問を統括してくれている総務のみんないつもありがとう(^▽^)/
サントリーというとみなさんビールを思い浮かべる方が多いですよね?
ビールはもちろんのこと、天然水もサントリーの商品です!
ちなみに、、サントリーのビールはその天然水から大半使用されています!
皆さん知っていましたか?私は初めて知りました。(笑)
天然水を使用した「水育」という環境活動も行っています。
ビールという印象が強くどんな活動をしているのか不透明だったのですが、今回の工場見学を通してサントリーの環境活動やサステナビリティについても学びを深めることができました!

最初に、ビールの製造過程を見させていただきました。
製造過程の一部である、「麦芽」を実際に試食させていただきました。個人的には、少し味が強い印象でしたが、ほかの学生はお酒のおつまみにしたいという声もありました(笑)
工場見学もさせていただきゼミ生みなさん興味津々でした!!
企業内はワクワクする場所が多く、ついたくさん写真を撮っちゃいました。

工場見学が終ったあとは、サントリーの方々からビールの試飲をさせていただきました🍺
「ザ・プレミアム・モルツ」と「香るエール」、「マスターズ・ドリーム」の三種類をご提供してくださいました。
ビールは個人的に最近ようやく飲めるようになったこともあり、とてもわくわくしていました。
実際に飲み比べをし、「香るエール」はすっきりしていてとても飲みやすかったです!「マスターズ・ドリーム」はすこし苦いと感じ、私にはまだ早いと感じました😢
それにプラスして、10種類の中から選ぶビールアートや自分でビールを注ぐ体験もさせていただくことができました(^▽^)/


企業に実際に行くことで感じることは普段大学で活動しているのとは違い、自分で体験し学ぶことができる場でもあり、とても貴重な経験になりました!!
サントリー様ありがとうございました。
8月は教務からのブログです!!
楽しみにしていてください!