【知ってた??!!】 古川ゼミ1期生の研究班の名前とロゴの由来!!!

 こんにちは。古川ゼミ1期生のあやかです。1年間ドイツに留学していたため、初めてブログ書くのでドキドキです!

ちょうど先週IBインカレが終わって、グループ研究がなくて悲しい日々を過ごしています(ゼミ愛強)♡

前回のブログでは奏が研究の成果を発揮するIBインカレについて書いてくれましたね。

今日は、じゃあ、その研究の班ってどんな感じなん?という疑問を解決していこうと思います!!!

皆さんも気になっているだろう(私が一番気になっている)、古川ゼミの研究班とは?そして、ゼミ生が考えて考えて、考え抜いた結果生まれた研究班の由来について改めてお話します。

古川ゼミの研究班とは

 まず、研究班とは何ぞや!!ということで、簡単に説明します。

古川ゼミ1期生は研究テーマごとに、4つのグループに分かれて研究を仲良く進めています。

くノ一」、「CUBE」、「YMCA」、「Power」の4つのグループです。

この研究班で去年の9月から1年間以上研究に取り組んできました。この研究班で、明治大学経営学部の、ゼミプレと全国大会で英語で行われるIBインカレに出場し、世界に自分たちの研究を発信していくために、活動をしていきます。

私たち1期生はちょうど先週IBインカレが終わったので研究班での活動はもう終わったのですが、そろそろ2期生の研究班も始まる時期だと思ったので良いタイミングかなと思い、後輩に継ぐ!!1期生の研究班の生い立ち!!を見ていきましょう。

くノ一

まず…琴葉、紗珠、菜那子、郁佳、真鈴の5人の研究班が「くノ一」!!

読み方は「クノー」ではなく、「くのいち」です。間違えると怒られるのでご注意を(笑)。

くノ一 は、「炎上の抑制プロセスの基礎的メカニズム」について研究をしました。

くノ一という名前の由来は、女子だけのグループだからっということと、日本から海外に発信していきたいという思いを込めて日本らしさがあるチーム名にしたかったからだそうです!!!
さらに、くノ一は、漢字に平仮名、カタカナを全て使った単語であるからこそ、多様性を表しています!

たくさんの意味を込めたくノ一のロゴがこちら!!

ロゴは、くノ一っていうのを表すのなんだろうって思った時に、由来である日本らしさを表すことが出来る桜とっていう意味と研究メンバーが5人だから花弁が5枚の桜を選んでたそうです!

くノ一はいつも発表がはきはきしていて説得力がはんぱないのと、議事録を毎回とっていたり、スケジュールを事前にしっかり決めていてすごいなあと思っています(対比:Power 笑)。くノ一に頼むとくノ一のポーズしてくれたり、変な落書きしたりとおちゃめで可愛いです。そしてそして…!! 他の研究班に対していつも沢山のフィードバックをくれます。大感謝です。

CUBE

奏、愛佳、美結、里菜の唯一4人の研究班がCUBE!!

CUBEは、「ネガティブなカントリーバイアスを抑制する消費価値の役割」について研究をしました。

CUBEの名前は、研究テーマであるカントリーバイアスを英語にした、Country Unconscious Bias Exploresの頭文字をとってCUBEになりました。

そんなこだわりのあるCUBEはロゴへのこだわりもすごいんです!

ロゴは、立方体(Cube)にすることで色んな側面から物事を見れるグループになりたいという思いから作ったそうです!!おしゃれな奏が作ってくれたそう♡ すごい可愛い!!!

CUBEは落ち着いたお姉さんたち4人で、いつも安定感がすごいです。それと、スライドが見やすくておしゃれです!!!!そしてこの方々、いつもコンビニで買ったおつまみのようなお菓子を食べながら研究していました。ギャップ萌えです(特にわさビーフ)。そして、いつも鋭い視点で研究の本質をついてくれるので、論理性があるか確認してもらったり、英語論文の添削をしてもらったりとたくさん頼らせてもらいました。ありがとうすぎます!!!!

YMCA 

蒼、千夏、遥、真翔、悠真の5人の班がYMCA!!

YMCAは「エシカル消費の意識形成メカニズムにブランド・レレバンスが与える影響」が研究テーマです。

YMCAという名前は、Yuma, Manato, Chinatsu, Aoiの初期メンバーたちの名前の頭文字をとって作りました。遥は留学後の参加だったので、HarukaのHを入れた、通称「YMCHA」(やむちゃ)でも通じます(笑)。

そんなYMCAのロゴがこれ!ででーーん!!

ロゴは、エシカルっぽいロゴと色で選んで、若干最新技術のAIとやらに頼んで作ったそうです。

YMCAもいつもパワポがすごいキレイで、色使いがめっちゃ上手なんです!!いつも参考にしていました。それと、YMCAは研究前、研究中、研究後いつでも御茶の水の天神でラーメン食べてます。古川ゼミに天神のすばらしさを教えてくれてありがとう。

POWER

そして私(彩華)、大空、達樹、颯(ぱぴ)、バックの5人がPowerです!!

いつも笑いの絶えない研究班で有名です!

Powerは、「ネガティブな原産国イメージを緩和する信頼の形成要素」が研究テーマです。

Powerという名前は、メンバー内で筋トレしている人が多く、パワーあるくない?っていう軽い理由で決まったそうです。

そしてロゴがこちら!!!

ロゴは特に意味はないそうで (え?)、力強い色を示す赤と、グローバルマーケティングで世界を意識していることから地球儀を使ったこのロゴになりました。今ではみんな、ロゴのステッカーをパソコンに貼るほどお気に入りです!

Powerはとにかくパワー!!熱意がすごい。研究やメンバーに対する思いが人一倍強い人たちです。

そしていっつもふざけてます。具体的には、zoomの個人の名前をいつも変えて遊んでました。なので実際に内容に入るのに20分くらいかかります(笑)。みんな何に対しても本気なので、ふざける時のこだわりも強いです。誕プレにはブロッコリーのぬいぐるみが送られたりします。そして、Powerのzoomにはたまに先生が現れる?!らしい。(笑)

最後に

 ここまで、1期生の研究班の由来について紹介してきました~!

もう大会が終わって、グループ研究が終わるのは悲しいですが、研究班のLINEグループはずっと動いていますし、ゼミ愛・グループ愛はずーっとそのままだと思います!!

これまで研究班お疲れさまでした!!そして何回も論文・プレゼンの指導をして下さった、我らが古川先生ありがとうございました!!

皆さんもぜひ、研究班の名前やロゴなど思いを込めてから研究をして、忘れられない学生生活を作りましょう!!