- 2024年12月28日
- 2024年12月28日
- 0件
1期生のラストシーズン
皆さん、こんにちは。1期生ゼミ長の佐々木琴葉です。今回は少し長めのブログになりますが、最後までお読みいただけると嬉しいです。 2024年が終わろうとしている今、1期生の私たちは卒業まで残りわずかとなり、これまでの大学生活を振り返る機会が増えてきました。この4年間はあっという間でしたが、とても充実した […]
皆さん、こんにちは。1期生ゼミ長の佐々木琴葉です。今回は少し長めのブログになりますが、最後までお読みいただけると嬉しいです。 2024年が終わろうとしている今、1期生の私たちは卒業まで残りわずかとなり、これまでの大学生活を振り返る機会が増えてきました。この4年間はあっという間でしたが、とても充実した […]
こんにちは、教務長の大(ひろ)です!👓 寒さが厳しくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか❄️最近は冬の風物詩「こたつdeみかん」を堪能している教務長ですが(何歳?)、今回は2024年7月に行ってきた「フィールドスタディ in Paris 企業訪 […]
本の紹介 皆さんは『バビロン大富豪の教え』についてご存じでしょうか。 1926年にアメリカで発売されたお金に関する本であり、100年もの間、資本家や銀行員など多くの人に愛され、現代でも「活用本」として読まれ続けています。 内容は論文…などではなく物語なのです! 古代に金融と数字を発達させたバビロニア […]
みなさんこんにちは!古川ゼミ一期生,シアトル留学中の黒田達生です🗽! もっと早くリリースするはずだったこのブログですが,最近バタバタしていて遅れてしまいました。 下書きには「オリンピックが始まりましたね!日本の勢いすごくて勇気をもらえますね!」と書いてありました。すなわち約4ヶ月放置 […]
みなさんこんにちは!古川ゼミ1期生の佐藤美結です。 今回はマーケティング論反転授業の第9回、「ナショナルブランドとプライベートブランド」についてご紹介します! 目次 ナショナルブランドとプライベートブランド 突然ですが皆さん、普段スーパーマーケットなどでどんなものを買いますか? 出典:明治公式ホーム […]
みなさん、こんにちは!1期生のラ・クイバックです。 今回は、マーケティング論反転授業の第8回、「売れ残りと個人店と大規模店」についてお話ししたいと思います!皆さんは、お店で商品が売れ残ってしまった場合、どのように処理されているか考えたことはありますか?また、個人店と大規模店では、その対応方法や戦略が […]
皆さんこんにちは!1期生ゼミ長の佐々木琴葉です🙌🏻 10月30日に1期生と3期生で、コクヨ株式会社のTHE CAMPUSへお邪魔してきました! きっかけは、6月に開催されたグローバルマーケティング研究会でした。コクヨ株式会社グローバルステーショナリー事業本部の清田様の […]
みなさんこんにちは!古川ゼミ1期生の三木悠真です!今回は、マーケティング論反転授業の第7回、流通チャネル戦略についてお話ししたいと思います! 【目次】 前回までの振り返り 前回から少し間が空いてしまったので、いったん今までの内容を振り返りましょう。 まず、第1回ではマーケティングとは何かについて、そ […]
こんにちは!今回初めてブログを書く2期生教務の育子です!私は古川ゼミの代名詞ともいえる約1年半の研究活動の流れについてお話ししたいと思います。 目次 1, 『研究活動』ってなに?2, 1年半の流れ 〇2年秋~春合宿 〇3年春~夏合宿、懸賞論文 〇ゼミプレ~IBインカレ 1, 『研究活動』って何? 古 […]
みなさまこんばんは!2期生ゼミ長の今井香凜です🌝 あたくし人生初ブログでございまして…!楽しく書かせていただこうとおもいますので、みなさんも気軽に読んでくだされば嬉しいです(^。^) 今回は、『古川ゼミと、その他の活動の両立の仕方』についてご紹介します!☆彡「古川ゼミでの活動は具体的 […]